月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (7)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (3)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (3)
最近のエントリー
ブログ 2012年11月
笑えるほどの当り前
私のスタジオを訪れる方の 一番の理由
それはダイエット…
ニホンゴなら減量です。
みなさんのお助けマン まべは
なるべく早く、健康に目標に向かうよう あの手この手でお手伝いしています。
しかし決して何かしてさしあげるのではなく
お客様自らが生活を改善し努力できるようにサポートするのです。
だって
結局自分のカラダとつきあうのは自分ですから!
それでだいたい最初に言うことが
足し算とか引き算できます?
なんでって
ダイエットの基本は 使う量と入る量のバランス
入る量(食べる)が多くて残った分が蓄積されて見たくないものに変わってしまう。
ぼよょ〜ん
ですから使う量が多ければスリムになるわけですね。
究極そこにたどり着きます。
それが意識できて初めてダイエット街道を歩むのです。
足し算引き算、机上では簡単だけど
自分の身の上では なかなか思うようになりません。
そこで、そろばんじゃなくて
コンピューターで迅速にやっちゃうのが
ダイエットの最短コースと言われる加圧トレーニング。
悩んでいる人はとにかく体験でもなんでもやってみましょう。
悩んでなくてもなんでも知ることは楽しいのです。
やってみてください。
ただ今キャンペーン中!
(Studio Maberico)
2012年11月29日 11:11
サイトリニューアル記念キャンペーン
お知らせにも記載していますが
加圧トレーニングの体験が12月まで半額の
¥4200!!
ちょっとやってみたいなと思ったらお気軽にお問い合わせください。
お待ちしています。
クリスマスまでにきれいになってパーティーの主役に!
忘年会続いて 気づいたらお正月にお気に入りの洋服がきつい!
加圧があなたを助けます!
(Studio Maberico)
2012年11月23日 23:35
待望のサイトリニューアル!
サイトが立ち上がりました!
感動です!
久々に頭使って原稿考えて…がんばりました!
…頭って久々に使うくらいでいいのかな?
一応体は毎日使ってます。
仕事人ですから(笑)
いい年して動きすぎという説もありますが
私が元気じゃなかったら
忙しい貴方のキレイと元気を応援するって看板がウソになりますね。
これからこのサイトを訪れて下さる方
スタジオにいらして下さる方
一緒に生き生きと年をゆっくり重ねて行きましょうね!
(Studio Maberico)
2012年11月22日 18:01
1
メインページ | アーカイブ | 2012年12月 »